こんちは。ふじみのです。いつからなのか判然としないんですが、よく行く街の駅前にあるポストが気づいたらこんな色になってたんです。

ブロンズ?正解はゴールドでした。でもまたなんでこうなった?
どうした?ポスト。つい先日まで全身をはじらいの赤に包んで毎朝わたしをもじもじ迎えてくれたのに、気がついたらこんなギンギンな感じになっちゃって、、。深津絵里がいきなり「岸和田少年愚連隊のカオルちゃん」になったくらいの衝撃だったよ・・・なんかあったんなら聞くよ、、

ほんとはここで一発、竹内力さん演じるカオルちゃんの画像を入れたいとこだな



入れたい!だが入れられない!チョーサック県というタイのある地方みたいなものの存在がなぜか私の行動を制御しているのだ!



?…ああ!著作権な!…おまえもいろいろ大変なんだな
気になってねむれないので郵便局に聞きに行ってきました!
画像のポストは品川区五反田駅前、管轄は大崎郵便局です。



こんにちは、大崎郵便局の感じのいい若手職員です!



自分で言ってるんだからそんじょそこらの感じの良さじゃないんだろうな



もちろんです!金色のポストのことですよね!



まだ聞いてないのに前のめりで教えてくれる!感じイイかも。。
世の中にはいろんなプロジェクトがあるもんだ!「ゴールドポストプロジェクト」
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の円滑な準備及び運営のため、「東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部」が設置されました。その活動の一環として、
当事務局は、日本郵便株式会社と協力し、東京2020大会において、金メダルを獲得した日本代表選手等にゆかりある地域の郵便ポストを金色に塗り替えることにより、選手等の栄光を称えるとともに、選手等を輩出した地域を盛り上げるプロジェクト「ゴールドポストプロジェクト」を推進しています。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tokyo2020_suishin_honbu/gold_post_project/index.html



…というわけなんですよ!



五反田に関わる誰が金メダルとりましたっけ?



このニセ五反田民が!西五反田にそびえたつガラスの牙城、パーク24ビルに、この夏デカデカと柔道3選手がメダリストとして掲示されてたのを見なかったとは言わせませんよ!



こちとら遠ーい田舎から五反田くんだりまで働きにきてんだよ!
あっ!でも!言われてみれば!
え?ちょっと!パーク24の柔道チームすごくない?!
★阿部 一二三 選手 男子66kg級 優勝(金メダル)★
★髙藤 直寿 選手 男子60kg級 優勝(金メダル)★
★素根 輝 選手 <個人戦> 女子78kg超級 優勝(金メダル)★
その他にも、★渡名喜 風南 選手が女子48kg級 準優勝(銀メダル)を、
★曾根選手は<男女混合団体戦> でも準優勝(銀メダル)を獲得されています。素晴らしい!パチパチパチ!



そこは夏に気がつくだろ普通!



ところでなんで郵便局がポストを金色に塗りかえてまで称えるの?だいぶ独特な称え方だよね



それはですね、日本郵政が東京2020オリンピックのスポンサーだったからなんです⇩
日本郵政は20日、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(森喜朗会長)と「東京2020スポンサープログラム」で国内上位2位のオフィシャルパートナー契約を結んだ。契約は新設カテゴリーの「郵便」で、開催中は選手村などに臨時郵便局を開設するほか記念切手の発行も行う。
https://newswitch.jp/p/1779#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%83%B5%E6%94%BF%E3%81%AF%EF%BC%92%EF%BC%90%E6%97%A5,%E5%88%87%E6%89%8B%E3%81%AE%E7%99%BA%E8%A1%8C%E3%82%82%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%80%82



なるほどー、でもポストって赤のイメージ強いじゃない
色変えちゃってもいいわけ!?



郵便ポストは赤でなければならないという決まりはありません。
明治4年の開業以来、木製のものから黒・コンクリート製・速達用の青ポストなど時代によって外見の変遷もかなりあったんです。
※郵便ポスト色彩図鑑



もっと詳しくポストの事調べてるひとも発見しちゃった!
と思ったら、散歩の達人のページだった。さすが!
金色のポストの他にも歩くほどに味のある五反田。またちょろちょろレポートするよ
というわけで、80%感じのいい郵便局員さんに聞いた金色のポストの謎。
日本全国にあるみたいなんで、お近くにあったら拝んでみては?
由来を知る前にわたし、なんだかご利益ありそうな気がしてお金のない友人にポストの画像を送り付けたんですが、特にまだお金持ちにはなってないようです。
それから、金ポスト情報を教えてくださった本物の大崎郵便局の職員さんは、すごく感じよく丁寧に教えてくれました。
かっこよかったので画像にしたかったんですが、なにしろチョーサック県の出身なのでそこらは工夫という名の手描きイラストに化けました。
以上、最後までよんでいただいて今日もありがとうございました。また来てね!ありがとー!
ふじみののインスタグラムをフォローする
コメント