毎日のねこちゃんのトイレ、健康管理のためにも大切です。でも、外から帰ってきたとき、床に散らばる猫砂を踏みつけた時の「ああー」というがっかり感。。。一日何回も掃除機をかけたり、拭き掃除したり、、、そこそこ大変ですわいな。
キミもたまには自分で掃除してみる?
なんでオレがやんのよ。あんたにやらせてやってんだよ光栄に思いな!
ですよね・・・・
というわけで本日は、猫砂飛び散り問題を考えてみたいと思います。
そもそも、猫砂ってなんでこんなに飛び散るの?
①排泄物に砂をかける時に飛び散る
猫は野生の習性から、排泄物に砂をかけて自分の匂いを消します。排泄した後に猫砂をかけることはもちろん、排泄する前にも穴を掘って、しっかりと自分の痕跡→排泄物を隠そうとします。それで猫砂がトイレの周りに飛び散るんですね。
後ろ足で砂をかける癖がある子もいますし、すんごい勢いで穴を掘る子やフィニッシュの砂かけがやたらと念入りな子もいます。見てるだけで「ああ、猫さまもがんばってるんだな、、」となごみますけど。本来の習性なので砂かけ自体はどうにも止められませんが、人間側で工夫のしようはありそうです。
フラットデザインでお掃除も楽々「上から猫トイレ」
まずおすすめはアイリスオーヤマの縦型デザインと飛び散り防止凹凸ふたで、猫砂の飛び散りを解決する上から猫トイレ。
猫の足に付着した砂が落ちやすいように、ふたの溝で猫砂をキャッチして飛び散りを防ぎます。
上ふた付きで臭いがもれにくい!お掃除しやすいスコップと、収納に便利なスコップフック付き。
フラットデザインだからおしっこがこびりつきにくい。
床に傷がつきにくいゴム足付き。
②トイレが小さすぎる
あなたの猫様は大きい方ですか?トイレ自体のサイズが猫に合っていないと猫砂が飛び散る原因になります。トイレのサイズが猫にとって小さすぎると、猫砂をかいた時にトイレ外に飛び散りやすくなります。大型種やオス猫などは、一般的なトイレの大きさでは合わないことも多いようです。
キミはベビーバスをトイレ代わりにしてるんだよね
また変なのが出やがった。あんた誰?押し売りならお断りだよ
おとなりのリンさんだよ・・相変わらず失礼な猫だな
生まれたばかりの赤ちゃんの沐浴用のな、あれはなかなかだ。今でもサブとして使ってるよ。砂は盛大に飛び散るけど気分いいよな!
掃除すんのはアタシなんですけど!
丸洗いが可能!日頃のお手入れがしやすい大きな子用『メガトレー』
砂かきに対応するように飛び散り防止のカバーが付いています。背面は高さもあるので、より砂の飛散を防止できます。 本体はポリプロピレン樹脂で出来ていますので、
猫砂が肉球に挟まったままトイレから出てくる問題
ドーム型のトイレや入口に扉が付いているのに、トイレの外に猫砂が飛び散っている事ありますね。
猫さまが砂をかいて排泄物を懸命に隠そうとなさるからなんです。
この時、猫砂を肉球の間に挟んだまま猫がトイレから出てくるからです。
その後、猫が部屋を巡回しながらあちこちに砂を落として回る、、という仕組みです。
布団の中、ソファの上、あらゆる場所に自分の痕跡を残す、さすが猫さま。
でも飼い主のはだしの足裏には意外とアイタっ!ってことがあるんでよろしくね。
なんとかしなきゃ!猫砂飛び散り防止策★4選★
①ドーム型の猫トイレは、繊細な猫も安心してトイレができる♪
上まで全部囲われているタイプのドーム型のトイレには、●縦長型 ●横長型 ●コーナー型など様々な種類があります。
また、全体が囲まれたドーム型のトイレが苦手な猫さまには、ハーフカバータイプのトイレもあります。
ここで商品の紹介をして、あら、うちのにピッタリじゃない?ポチ!とやってもらいたい!
オイオイ、ふじみの!心の声がダダ洩れだぞ
とか言ってたのが2か月前。今じゃこうして商品をご紹介
できるようになりました。
ハーフカバーはおれも好きよ
ほどよいパーソナルスペース感が安心だよな
まわりをすっかり囲まれちゃうのが苦手な子もいるからね
②トイレの囲いを作る
猫トイレを買い替えなくても、トイレ自体を囲う事で猫砂の飛び散り防止になります。繊細な猫さまの中には見た目や匂いが変わると、なかなかなじんでくれない子もいます。囲いを作ることでお掃除も楽になります。猫トイレ専用の囲いの中には、家具調のものや木製のものなど、インテリアに馴染むおしゃれなものも多く販売されています。
お子様といっしょに段ボールなどでDIYしてみるのも楽しいですね。猫トイレがすっぽり隠れる大きさの箱に、出入り口をカットして開けるだけです。猫トイレにかぶせるだけなので簡単です。
市販のものには家具調のかこいや、↓のようなデザインのかわいいものもあります。
③トイレの前にマットを置く
猫トイレの出口や周りに凹凸のあるタイプのマットを敷くと、飛び散りはだいぶ抑えられます。
マットのでこぼこを猫が踏むことで肉球の間に挟まった猫砂が自然に落ち、床に飛び散るのを予防するのでお掃除も楽です。猫トイレ専用のマットや突起のあるマイクロファイバーマットを使用しているという方も多いですね。
うちも100均で買ったマイクロファイバーのマットです。洗濯できるので重宝してます。
↓の商品は、耐久性に優れたEVA素材を使用。無害で環境ホルモンや塩素等も含まないので万が一ペットが舐めてしまっても安全です。水分や紫外線にも強く、劣化しにくいので長くご使用いただけます。
④猫砂の大きさ・素材を変えてみる←ねこの気持ちになってみる
肉球に挟まらない大きめの猫砂を選ぶ事も飛び散り防止に繋がります。小さな猫砂は軽くて肉球に挟まりやすく、猫トイレの外に散らばった際も細かくて片付けるのが大変な場合があります。●ウッドチップ ●シリカゲル ●おからなど素材も様々な物が販売されています。
リビングなどに猫トイレを置いている場合、消臭機能のある砂はとても重宝な反面、ねこによっては肉球のあいだに挟まった粒を舐めとろうとする子もいて、健康への影響も気になります。肉球に挟まらない大きさの猫砂を選ぶ事は、飛び散り防止だけでなく猫の健康を考えることにもつながってくるのではないかと思います。
無添加だから猫の口に入っても安全!ねこちゃんの健康を考えて選びたい
食品として使用されているネコに安心おからタイプ。2種類ありましたが、こちらのオレンジの方が評判が良かったです。
化学薬品、香料、着色料は一切使用なし! 30mlの水が70gの塊に!砂の減りが少なく経済的
うちで使ってる砂も細かくてよく散らばるけど、おしっこがすぐ固まって匂いもしないし、すごく便利なんだよね、人間としては助かるんだよ!
素材ごとの長所と短所を知って、飛び散り対策も、おれの健康もうまいことやってくれよな!
なんであんたが話まとめてんのかね。
それぞれのおうちによって、ベストなトイレ・猫砂はちがいますね。
ねこ様の体調がすぐわかるトイレはとても大切。飼い主さんがまめにチェックできるものを選んで
ねこも人間も気持ちよく暮らせるといいですね。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。
ではまた。ふじみのでした。
ふじみののインスタグラムをフォローする
コメント