【虫歯じゃないのに歯が痛い】健康飲料のはずが、まさかの理由と対処法

冷たいドリンク、熱いスープ。またチョコレートなどの甘いものを楽しんでいる時、いきなり歯にキーンとイヤな痛みを感じたことはありませんか?
歯ブラシがかるく当たったときだけでもこんな痛みを感じる方もいるようです。
虫歯じゃない歯がどうして痛むの?

この記事では、痛みの意外な原因と対処法について解説しています

目次

結論 毎日のんでるあのドリンクが原因だった【対策あり

虫歯じゃないのに歯が痛い、または沁みるときは、「知覚過敏」になっている可能性があります。

下のような症状が知覚過敏

  1. 歯ブラシなどが歯に当たると痛む
  2. 冷たいものや熱いものがしみる
  3. 甘いものや酸っぱいものがしみる
  4. 痛みはみじかく鋭い痛みである
  5. 刺激が消えると痛みが治まり、長時間持続しない

つい最近まで週一回歯医者に通ってた。虫歯がないことも確認したばかりだったのに、キーンといやーな痛みに突然おそわれた!

先日まで通っていた歯医者さんに再び相談したところ、意外な原因を指摘されました。

歯医者さん

毎日オレンジジュースとかビネガードリンクを飲んでいませんか?
または摂食障害があり食べては戻す「食べ吐き」をしていませんか?

実は「内臓脂肪を減らす効果がある」とトクホに指定されている黒酢ドリンクを一月ほど毎日飲み続けていました。
さらにそこにリンゴ酢まで足して氷で割ったものをのんでいたのです。

歯医者さん

日常口にする食べ物や飲み物の多くは酸性です。
●炭酸飲料を長時間かけて飲むような習慣や、
●酸っぱい飲み物や食べ物をしょっちゅう長時間かけてとる習慣があると
歯は酸によって簡単に溶けてしまいます
これを酸蝕歯(さんしょくし)と言います。

歯医者さん

食べ吐きする人の場合
胃液によって歯が溶けてしまうことがあります

ビネガードリンク・胃液以外にもこんなものが歯を溶かす原因になるそうです
指摘されたものは味覚的に甘酸っぱいものが多いように感じます

アルカリに近づくほど、歯には安全
  • スポーツドリンク全般
  • 梅酒
  • ビール・発泡酒
  • 日本酒
  • オレンジジュース
  • 赤ワイン
  • コーラ
  • みかん
  • ポン酢

ポン酢まで、、、じゃー何飲めばいいの・・・(泣)?

  • ミネラルウォーター
  • 緑茶
  • 牛乳などは歯を溶かす心配がありません。
歯医者さん

❶唾液分泌をうながすためシュガーレスガムを噛んだり、よく噛んで食べる。
❷酸性飲食物をとった後は、早めにうがいをする
➌酸性飲食物を長い時間だらだら食べたり飲んだりしない。
➍水や牛乳によるうがいをする、ガムをかんで唾液を出す
❺柔らか目の歯ブラシでやさしく磨く

唾液の役割もすごく大事。だから歯医者さんは「よく噛んで唾液を出すこと」を強調していました。

❻酸性ドリンクをひんぱんにのまない
➐アルコールをひんぱんにのまない
➑寝る前に酸性飲食物を食べたり飲んだりしない
❾食後は30分以上あけてから歯をみがく(酸性飲食物を多量に取るとエナメル質が柔らかくなっており食後すぐブラッシングすると歯が削れやすい)

知覚過敏で痛みがあるとき歯の状態はこうなってる

歯の構造
●ユークではありません、虫歯菌です

歯は外側からエナメル質、象牙質、神経(歯髄しずい)で構成されています。エナメル質は日常的な刺激で痛みを感じることはありませんが、象牙質には無数の小さな穴が空いているため、こすったり冷たいものや熱いものに触れたりすると刺激が神経に伝わって歯が痛みます。

ふだん象牙質はエナメル質に覆われているため痛みを感じることはありません。でも加齢によって歯肉が下がる・歯が欠ける・すり減る、あるいは溶けたりすることが原因で象牙質がむきだしになると知覚過敏の症状が現れることがあります。

酸蝕歯がある人の割合
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_718.html

近年、「酸蝕歯(さんしょくし)」は、歯周病虫歯に次ぐ「第三の歯科疾患」として問題になっています。2015年に東京在住の15歳から80歳までの1108人を対象に行われた調査によると、酸蝕歯がある人の割合は26.1%、約4人に1人が酸蝕歯になっているという結果が示されました。


まさか毎日のんでる飲み物で歯が溶けるなんて、考えたこともなかった

歯みがきのしかたが悪いのかとカン違い、ゴシゴシみがいた結果さらに歯の根元が露出して痛みが増してから歯医者に来るひともいっぱいいるんだって!


シュミテクトなどの市販の歯みがきは、私の経験上3日ほどで痛みが起こる回数が激減しました。

※知覚過敏に特化した歯みがきは、使い続けることで効果を発揮します!

知覚過敏に特化した歯みがきなどを使用している間は、歯ブラシをする度に薬用成分が歯の表面にバリアを作ってくれるので、知覚過敏の症状を緩和することができます。しかし、使用しなくなった途端に知覚過敏の症状が出てきてしまうことがあります。長く使い続ける事でその効果を発揮できます。

あのキーンとくる痛みはなんとも不快なものです。セルフケアで痛みが2週間以上変わらないようなら歯医者さんに行きましょうね。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。ではまた。ふじみのでした。

ふじみののインスタグラムをフォローする
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1963年生まれ。グラフィックデザインの仕事をしています。わるいやつじゃないです。定年前後の働き方・ハゲてるからこそわかったこと・芸術・デザイン・ねこについて主に書いています。

コメント

コメントする

目次
閉じる