Amazonオーディブルは、ラジオのように耳で聴く読書サービス。
日頃本を読む習慣がないあなたにこそ試して欲しい、超らくちんな読書術です。
手ぶらで読書できるから、家事をしながら、ランニングしながら、役立つ知識が超絶ラクに自分のものに。
ページをめくらなくていい。老眼鏡もいりません。
スマホとイヤホンがあれば、あなたの世界は内側にぐんと広がります。
Amazonオーディブルをはじめて2か月。
私は料理や洗濯をしながら、聴くことが多いです。
ながら読書ができるのがオーディブル最大のメリットです。
Amazonオーディブルで聴く私のおススメ本best11
この記事はAmazonオーディブルで聴いて良かった本。
これは目で読んだ方が良かったな、と思ったものもありました。
それもふまえて、わたしの個人的なおススメ本を11冊選んでみました。
1.——伊豆の踊子/川端康成 著
煮物の下ごしらえなんかしながら、耳で聴く伊豆の踊子は最高。自分がていねいで上質な暮らしをしてるような気分になれます。
ナレーションの小川道子さんの声が落ち着いていて好ましい。
時代がさかのぼり、歩いて旅していた頃の伊豆の風景が見えてくるよう。
2.——ジェイソン流お金の増やし方/厚切りジェイソン 著
Why Japanese people!?でおなじみの芸人、厚切りジェイソンのお金の本。
たったこれだけ実行すればお金は勝手に貯まるのに… なんでそれがむずかしい! ?
読んで実践すれば今からでも間に合う!お金を増やすシンプルな方法。
本当に頭のいい人が書いた本は、誰が読んでもわかりやすい。良書です。
3.——–逆ソクラテス/伊坂幸太郎 著
【2021年本屋大賞ノミネート作】【第33回柴田錬三郎賞受賞作】敵は先入観。世界をひっくり返すなんてカンタンだ。
言わずと知れたベストセラー作家・伊坂幸太郎デビュー20年目のマスターピース!「この作家を教えてくれてありがとう!」と思える一冊。読み終わって思わず拍手したくなること間違いなし!パキッと最高の読後感。
4.——お金の大学/両学長 著
オンラインコミュニティ「リベラルアーツ大学」を運営するマッチョライオン社長・両学長が書いた超絶わかりやすいお金の本。貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う。帯のとおり、一生お金に困らない5つの力が身につく実践型お金のガイドブック。
家計簿とこの本があれば、あなたも私もお金の勉強は完璧。
5.——–私がオバさんになったよ/ジェーン・スー 著
1973年生まれの著者ジェーン・スーは、東京都生まれの生粋の日本人。コラム二スト・音楽プロデューサーでもある彼女が、人生でもう一度会いたかった8人とじっくり話してみた痛快な対談集。
40代女性の本音を通して、人生後半も楽しくなりそうと思える。「人間は役に立つことのために生きているわけじゃない」章がすすむ度に、そうだそうだと、笑ってしまう59才の私なのでした。
6.——阿ℚ正伝/魯迅(ろじん)著
中国近代文学のえらいひと・作者の魯迅(ろじん)は、小説家・思想家。中国のふつうの人々を描いて、、いるらしいのですが何回読んでも不思議な読後感。ほらふきで知恵者気取りのアキュウが巻き起こす騒動は中国という国の底知れぬふしぎの一端を垣間見せてくれます。翻訳された外国文学特有のもったいぶった文体も、もはやパロディ。オーディブルなら聴くだけだから楽勝で頭に入りました。
もうすぐ60才の私がAmazonオーディブルをおススメする理由はもうひとつ。
ちょっとした節約につながったからです。
ゆとりの時間がたっぷりあるシニアにとって、手っ取り早くてお金のかからない娯楽と言えば図書館ですね。
お願いしておけば最新のベストセラーまで無料で読めるし、DVDの貸出などもできる図書館は、わたしも大好き。
駅や官公庁の近くなど便利なロケーションにあるのでひんぱんに利用しています。
ただ一点だけ「余計な買い物をしてしまう」というデメリットがあります。
便利な場所にある図書館は、ショッピングセンターやスーパーマーケットも近い事がよくあります。
ながめているだけのつもりが、ついつい欲しくなるのが人間(失礼!わたし)というもの。
100円・200円のお菓子やペットボトルのお茶などを安いからってちょこっと買い、、私はしょっちゅうやってしまうんですよね。
目的もなくショッピングエリアを歩くのは、穴の開いた小銭入れを持ってうろついているようなもんだね
月額1500円で話題の本も読み放題のAmazonオーディブルは、ご自宅にいながら楽しめるあなただけの専用図書館。むだづかいの機会もかなり減らせます。
とは言え、何の用もないぶらぶら歩きの楽しみも、オバアはんだからこそわかるんですがね。
7.—–目の見えない人は世界をどう見ているのか/伊藤 亜紗著
視覚にたよらず世界を感じている障害者は、ほんとうに障害者なのか?となりに立っていても、わたしたちの見ている世界はひとつではない。見るってどういうこと?60年親しんでいる自分の体も、まだまだ探検する価値のある宇宙だなと思わせる一冊。〈見る〉ことそのものを問い直す、新しい身体論。
8.——-改訂版 キクタン韓国語【初中級編】/アルク 著
合計896例文の韓国語音声!
例文音声は書籍の付属CDには収録されていないんです。対応する日本語音声は収録されていません。おススメと言いつつ完全に韓国語学習者、しかも韓国語初級~中級向けなんですけど、ほんとに役に立ったんですコレが!韓国語検定2級合格がその証。
TOPIC・ハン検を受験する人にぜひ聴いて欲しい!
9.——–理由/宮部みゆき 著
俳優の田中哲司(仲間由紀恵のダンナ)がいい声で朗読。東京都荒川区の超高層マンションで起きた凄惨な殺人事件。なぜ事件は起こったのか。ただのサスペンスもこの作家が書くとまるで身内に起こった事件のようにつらいのはなぜでしょう。
被害者も犯人にもリアルな体温が感じられる、現代の闇の語り部・宮部みゆきの最高傑作。
10.——–死神の浮力/伊坂幸太郎 著
サイコパスの手で娘を残虐に殺され復讐を誓った小説家夫妻と、そこにあらわれたママチャリをこぐ死神・千葉。どんなに救いのない世界を描いても、最後に花を一輪おいてくれる伊坂幸太郎の職人芸が味わえます。なによりこの人の小説は読後感がいい。明日もふつうのいい日だろうと思えます。これはオーディブル向きだったな!
11.—いつかの花「日本橋牡丹堂 菓子ばなし」/中島久枝
海辺の田舎町から日本橋の和菓子屋へ奉公に来た17歳の小萩(こはぎ)。共に働く牡丹堂の人間たちの中で、目標を見つけ大人になっていく姿を描く時代小説。手仕事を言葉で表すむずかしさを超えて、小さな和菓子に込められた色彩の美しさまで伝わります。なごむシリーズものの一作。
独断と偏見でえらんだオーディブルで聴いてほしい11冊。
これぜんぶ読んだら50時間は軽く超えます。
月額1500円が高いか安いかは人によるところですが、ご紹介した10冊は、すべて「12万冊の聴き放題」の中にふくまれています。
耳で聴く読書Amazonオーディブルは、目で追う読書とは全く違う新しい読書革命ですよ、とだけお伝えしておきます。
Amazonオーディブルが気になったら下をクリックして概要をみてみてね
Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。ふじみのでした。またね。
コメント